Vol.022|Web版

特 集

はじめよう エシカル消費!!

日々の選択で世界を変えていこう!

SDGsの普及に伴い最近では「エシカル消費」という言葉を耳にする機会が増えました。
「エシカル(倫理的)」と「消費」を合わせた言葉の「エシカル消費」とは、環境や人権に対して十分に配慮された商品やサービスを選択して買い求めることをいいます。

具体的には、フェアトレードの商品を選ぶ」「エコ商品を選ぶ」「寄付つき商品を選ぶ」「被災地の産品を買う」のような行動がエシカル消費と言えます。
下記のマークがついた商品を購入すると、「エシカル消費」に繋がります。お買い物をするときはぜひ注目してみてください♪

私たち一人ひとりの消費行動が持続可能な社会を実現するための小さな一歩になっていくと思うと、無関心では居られませんね!

国際フェアトレード認証ラベル

国際フェアトレード認証ラベル

生産者への適正価格の保証や、人権・環境に配慮した基準を満たしていることが認められた商品に付けられる。
代表的な商品:チョコレート、コーヒー、オリーブオイルなど

エコマーク

エコマーク

生産から廃棄にわたり、環境への負荷が少なく、環境保全に役立つ商品であることが認められた商品に付けられる。
代表的な商品:文房具(ノート、付せん紙など)

FSC認証

FSC認証

適切に管理された森林からの木材や適格だと認められたリサイクル資材から作られた商品につけられる。
代表的な商品:ティッシュペーパー、ノートなど

有機JAS マーク

有機JAS マーク

農薬や化学肥料を控え、自然界の力で生産されたことを国が指定した食品に付けられる。
代表的な商品:牛肉、ハム、チーズなど

紙を替えると世界が変わる。事務用品にもエシカル製品を!

第一印刷ではエシカル用紙として、バナナペーパーや東北コットン紙などを推奨しております。

また、印刷用紙以外にも紙100%でできた「紙製クリアファイル」や、緩衝材も紙でできている発送用封筒「紙Net封筒」もございます。

当社ではSDGsに関する情報やエシカル製品のサンプルをご用意しております。
興味のある方は是非お問い合わせください!

紙製クリアファイル
紙製クリアファイル

その名の通り、
紙で出来たクリアファイルです。

紙Net封筒
紙Net封筒

封筒の内側がネット状になっていて、
緩衝材の役割をしています。

レポート

松島中学校の生徒さんが職場体験に来られました!

松島中学校職場体験の様子01
名刺デザイン体験
松島中学校職場体験の様子02
ラミネート体験
松島中学校職場体験で製作したシール
デザインしてもらったシール

7月25(月)・26日(火)に、松本市にある松島中学校の生徒さん4名が職場体験に来てくれました。

事前に行なったアンケートで、普段あまりパソコンを触らないと聞いていて、少し不安があったのですが……。名刺とシールのデザイン体験では、初めて使用するソフトにもかかわらず、テキパキと制作をされていました。さすが、飲み込みが早いです!
アイデア豊富で、素敵なデザインをたくさん作っていました。

また、自分でデザインした名刺やシールを実際に印刷・加工する所を見学してもらったり、出荷のお手伝い等も体験してもらいました。

始めに「印刷会社」についてどいういうイメージがあるかという質問に答えて頂いて、体験後にも感想を書いてもらったのですが、実際に体験して印刷の大変さや様々な工程があるということに驚いていました。
私共としてもどのようなイメージを持たれているのか、とても勉強になりました。
必死に取り組む姿を見ていると、初心を思い出しました。

社会貢献

じゆうちょうを寄付しました

じゆうちょう
じゆうちょう
市民タイムス記事
市民タイムス掲載記事

Book cafe実行委員会(アサカワ印刷・電算印刷・第一印刷)が主催した4月のイベントでもお子さん達に人気だった「じゆうちょう」を、夏休みにぜひ使って欲しいと、松本市立田川小学校へ寄付しました。

じゆうちょうはA5サイズ(左綴じ・リング製本)で、中身は20枚あります。
絵を描いてそのまま保存しておけるので、想い出にもなりますね!

寄付をした際の様子を市民タイムスに取材・掲載して頂きました。ありがとうございました。

親睦会レポート

土曜日の丑の日 安曇野市にあるお店で美味しいうなぎを!

第一印刷では、毎月末の土曜日に親睦会を行っています。
内容は皆で食事をしたりスポーツや体験をする等様々ですが、7月は暑い日が続いていたので「土用の丑の日」と「土曜日」を掛け、うなぎを頂くことに!

安曇野市にあるうなぎ石佳様「うなぎ弁当」をテイクアウトして、皆で美味しくいただきました。
昔は残業時のお弁当としてたまに注文することもあったようなのですが……今では年に一度程度しか食べられませんね。

うなぎ弁当を食す様子
うなぎ弁当を皆で頂きました
うなぎ石佳様のうなぎ弁当
うなぎ石佳様のうなぎ弁当(お吸い物付)

●うなぎ石佳 様
〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家 アルプス3770-17
TEL 0263-73-2169

広報誌Vol.022リーフレット版はこちらから → 広報誌Vol.022
背景色は、ピンクトナーと黄色を混ぜて、ディスプレイでは再現できない鮮やか蛍光オレンジに!
実物をご覧になりたい方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。お待ちしております!!

Page Top